「おヒョイさん」の愛称で親しまれた
俳優の藤村俊二さんが1月25日、
心不全のため死去した。82歳。
神奈川県鎌倉市出身。
体調不良のため、
2015年10月で日本テレビ系
「ぶらり途中下車の旅」のナレーションを降りてから
療養生活を送っていた。
実父は東京・有楽町の映画館を持っていたスバル興業の社長
●小学校から高校まで暁星学園、
●演出家を目指して
早稲田大学第1文学部演劇学科に入学したが中退。
●東宝芸能学校舞踊科に入り直した。
●日劇ダンシングチーム12期生として
1960年に渡欧した→
●あまりのレベルの高さに
自らの限界を痛感して舞踊家の道を断念。
●帰国して振付師に転向
●ザ・ドリフターズの大人気番組
「8時だョ!全員集合」では
民謡「北海盆唄」をアレンジしたオープニング
「エンヤーコラヤ ドッコイジャンジャン コーラヤ」
を振り付け
「おヒョイ」のあだ名の由来
「8時だョ!全員集合」で
エキストラとしての出演も求められたが、
これが嫌で「ひょい」と逃げたことから
「おヒョイ」のあだ名がついた。
●フジテレビ「なるほどザ・ワールド」、
●日本テレビ「ゲバゲバ90分」、
●TBS「ぴったしカン・カン」
●映画「青春喜劇・ハレンチ学園」(70年)、
●「喜劇・猪突猛進せよ!!」(71年)
●三谷幸喜脚本の「王様のレストラン」(95年)、
●「古畑任三郎」(96年)などに出演
馬之助の感想
振付師だったとは知らなかったわ。
どこが悪いというわけではないけれど
体調が思わしくなく
休んでいて亡くなられたようね。
安らかに天国に
旅立たれたような気がするわ。
最近の82歳はまだ若い部類に入るけど
穏やかな最期であるなら
幸せだと思う・・・。
欲にまみれた芸能界の中で
上品な存在だったように思うのよ。
無念の気持ちなどなく
ああ、楽しい人生だったと
思ってられるんじゃないかしら。