2019年男子シングルウインブルドン、ヘベストがで出揃い、日本時間の今夜、錦織圭くんは芝では圧倒的な強さを誇るフェデラーと対戦。錦織くんが勝つ確率は10%と言われいるけど、今回は前半、時短の試合展開で体力を残しているだけに期待している!勝手に予想対戦表を作ってみたわ~
日本時間7月10日夜、錦織くんがベスト4進出をかけてフェデラーと対戦するわ。フェデラーはグランドスラム優勝回数20回。全豪6回、全仏1回、全英8回、全米5回優勝よ。
↑この画像は2018年ATPファイナルで錦織くんが勝った時のもの。錦織くんがフェデラー戦勝率10%と予想されているらしいけど、勝つことはあるのよ。
ナダルとクエリーはナダルでしょ。ナダルの足が痙攣するほどのフルセットの激闘になったら、観客も喜ぶわよ~。
ジョコビッチの対戦相手達も簡単な相手ではないことはわかるけど、ジョコは間違いなく勝ちあがってくると思う。できるだけ、長時間の激闘になって、観客を楽しませるエンターテイメントショーを繰り広げてほしいわ~。ジョコビッチの全身が痙攣するほどの試合になってほしい~。
快進撃を続ける錦織圭選手だが、次の対戦相手は強敵のロジャー・フェデラー選手。ヨーロッパメディアによると、試合後の会見で、錦織選手は「勝てるとは思っている」と自信を見せたというが、はたしてフェデラー選手に勝って、ベスト4入りできるのか。
フェデラー選手は、4大大会で最多の20回、ウィンブルドンで8回の優勝を果たしていて、世界ランキングは3位。特に、“芝生の帝王”と呼ばれるように、芝生のウィンブルドンでは圧倒的な強さを見せている。
また、これまでの2人の対戦成績だが、直近のATP(プロテニス選手協会)ファイナルズで錦織選手が勝利しているものの、3勝7敗と大きく負け越している。
イギリスの大手ブックメーカーのオッズを見ても、錦織選手が6.5倍、フェデラー選手は1.1倍と、フェデラー選手が圧倒的に優勢となっている。
こうした中、「勝てる」と発言したという錦織選手。
本当に勝機はあるのか。
元プロテニスプレーヤーの佐藤直子さんは、「錦織選手が、芝生でここまで良いプレーができているのは初めて。体力が残っているベスト8でフェデラー選手と対戦できるのは、神さまが恵んでくれたチャンス。これまで通りプレーできれば、十分勝てる」と話した。
準決勝に進出すれば、男子日本勢としては86年ぶりの快挙となるだけに、錦織選手の活躍に期待したい。
馬之助の感想
錦織くんは自らを鼓舞する意味もあって「勝てる」と言っているのかもしれないけど、全仏の2日に渡った激闘の翌日がナダル戦、その時錦織くんは「きついですね~、リカバリーするようにして頑張りますけど・・」という感じで、本人が一番、この疲労でナダル戦は無理だとわかっていたのよ。
しかし今回の大会は、前回の全仏や今までの試合のように大一番の前に体力を使い果たした状態ではなく、ファーストサーブはバンバン入るし、ミスも少ないし、「やれる」と思えるからの発言よ。
2014年の全米オープンで、勝てない相手はないように思うと発言したのよ。その通り、ジョコに勝って決勝に出たのよ。
今回のウインブルドンも準決勝に出る可能は大いにあると思うわ。しかし、激闘になるのは間違いなく、そのあと、ナダル、ジョコビッチが控えていると思うと、暗くなる・・。
もし錦織くんが準決勝に出たら、86年ぶり。錦織くんは86年ぶりに出てきた天才なのよ。優勝してほしい。これだけ頑張ってきたのだから、報われてほしい。
https://sakuragasaita.com/
凡才!馬之助どうぶつ園
馬之助の人間万事塞翁が馬よ!人生是修行
にほんブログ村 芸能一般情報
人気ブログランキングへ
楽天リンク
|